
普通の量でカニ1人前の目安の量は?
1人前で300g前後で大丈夫かと思います。ただし、むき身ではなく甲羅付きのカニ姿で検討している方は甲羅の重さなども含まれますので、カニ通販では大体500g前後からの販売が主流です。
これは甲羅「1杯」という量で出荷するからです。なので、満腹まで食べたい方は2杯分=1kgというイメージですが、実質700〜800gですね。
また、1kgという表記であっても、「オスのカニが3匹で1kg」の場合ですと、「小さいカニが3匹=若いカニ3匹」ですので、あまり身入りが多くな買ったり美味しくなかったり、カニみそが少なかったりするので注意してください。
※ですので、実入りが良いものを厳選している通販会社を選び、適正な量を注文することをお勧めします。
満腹まで食べたいカニ1人前の量は?
先述した1人前の量に「×1.5〜2倍」すると適正な量になるかと思います。ですので、むき身であれば600g前後、カニ姿であれば2杯分ですね。
カニ1kgをまとめてみると・・・
むき身の1キログラム = そのまま1kg÷1人300g =3人前カニ姿の1キログラム = 実質700~800g÷1人300g =2~3人前
目いっぱい満腹まで食べたい人は1kgでは足りないかもしれませんねwww
人数別の適正カニ分量表
どれくらいのカニの量を注文したらいいのか?
カニ通販で必ずと言っていいほど悩むところですよね。
ですので、わかりやすく表にまとめてみましたので、こちらをご覧ください。むき身(ポーション) | カニ姿(甲羅のグラム数含む) | |||
人数/量 | 腹八分目 | 満腹 | 腹八分目 | 満腹 |
1人前 | 300g | 500g~600g | 500g | 1kg |
2人〜3人前 | 600g~900g | 1.2kg~1.8kg | 1kg~1.5kg | 2kg~3kg |
4人〜5人前 | 1.2kg~1.5kg | 2.4kg~3.0kg | 2kg~2.5kg | 4kg~5kg |
オススメの量は目安より少し多め?!
はい、目安より少し多めの量を注文することをオススメしています。理由は、実際のカニ身の量が保証されないからです。
むき身の場合は、カニの殻が総重量に対してあまり影響を受けませんが、カニ姿の場合は甲羅や殻の重量が総重量に対して1~2割の重量を占めますので、ここは表記の重量の注意が必要です。また、身入り量が読めないのがカニ姿です。
このことを考えると、やはり多めに購入する方がいいです。仮に、カニが余ってしまった場合でも様々な調理法がありますので、安心してください。 実際に余ってしまったらこちらの記事をご覧ください。 余ってしまったカニをどう調理する? ここ最近は不漁が続いていることもあり、漁獲量だけでなく身入りの量までも中々保証できないことが多いです。 じゃあ、どこの業者で購入するのがいいの?
身入り・味・品質・価格のバランスがいい通販業者はどこ?
そんな中でも身入り量やボリューム、味どれもいいのが匠本舗です。匠本舗はカニ通販業界で7年連続でネット大賞をとっていることからもわかるように、カニを確保している量が他者と比べ物になりません。独占状態になっていますので、より安心して購入を検討されるのであれば、一度「匠本舗」を検討してもいいかもしれません。
とはいえ、他の会社と比較したい方はこちらの記事をご覧ください。 こちらでコストパフォーマンスを比べてみるといいかもしれませんね。